
この記事を読んでもらえれば、このような悩みを解決できます!
もくじ
dアニメストアについて
dアニメストアはドコモが運営する動画配信サービスです。ドコモの回線を使っている人しかサービスが利用できそうにないイメージがありますが、誰でも使うことが出来ます。
アニメ作品数No.1という表記がある通り、アニメ作品に特化した国内最大級の動画配信サービスです!アニメ好きな方はdアニメストアを使わないという選択肢はないと思います!
アニメ放題について
アニメ放題はソフトバンクが運営するアニメ系動画配信サービスです。ソフトバンクの回線を使っている人しかサービスが利用できそうにないイメージがありますが、誰でも使うことが出来ます。
現在はU-NEXTのプラットフォームを利用しているだけですが、2021年5月からソフトバンクではなくU-NEXTが運営することになります。今後の動きがどうなるかはまだわかっていません。
アニメ作品数はdアニメストアより少ないですが、料金は同じなのでソフトバンクユーザーやYahoo!アカウントを持っているならアニメ放題を使うのもありだと思います。
dアニメストアとアニメ放題の比較
dアニメストアとアニメ放題はどちらもアニメ系の動画配信サービスですが、作品数やジャンルなども違います。また、再生機能だったりそういった細かい違いもあります。
「dアニメストアとアニメ放題ってどういうとこが違うんだろう?」という方もいると思うので、そういった細かい違いを表を使ってまとめてみました!
料金と支払い方法
項目 | dアニメストア | アニメ放題 |
料金 | 月額400円(税抜) | 月額400円(税抜) |
支払い方法 | d払い、クレジットカード | ソフトバンクまとめて支払い、
Yahoo!ウォレット(クレジットカード) |
月額料金はdアニメストア、アニメ放題どちらも400円(税抜)です。初期費用などもないため他に料金は発生しません。(※dアニメストアのレンタル作品は別途費用が必要)
支払い方法に関してですが、dアニメストア、アニメ放題どちらもキャリア決済(ドコモ=d払い、ソフトバンク=ソフトバンクまとめて支払い)かクレジットカードのみとなっています。クレジットカードを持っていない場合は、回線を利用していないと支払い方法がキャリア決済のみとなるので利用しにくいです...。
dアニメストアの支払い方法については以下の記事で、詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
また、以下の記事でdアニメストアを1年間無料で利用できる方法についても解説しています!
作品数とジャンル
項目 | dアニメストア | アニメ放題 |
作品数 | 4,000作品以上 | 3,000作品以上 |
ジャンル | アニメ、アニメ映画、2.5次元舞台、アニソン(MV、ライブ映像)、ラジオ他 | アニメ、アニメ映画、2.5次元舞台 |
dアニメストアはアニメ作品数No.1を掲げている通り、作品数が4,000作品以上とアニメ系動画配信サービスでは現状トップです!どれにするか悩むくらいなら「dアニメストア」を利用しておけば間違いないと思います!
アニメ放題は作品数は3,000作品以上という表記しかなかったため、正確な作品数はわかりませんでしたが、それでも十分な作品数があります!
ちなみに、動画配信サービス独占のアニメ作品もあったりするので、どうしても見たい作品があるという場合は良く調べてから利用する必要があります。「サービスを利用し始めたものの見たいアニメがなかった...。」となってしまわないよう注意しましょう!
ですが、dアニメストアもアニメ放題も初回サービス利用時には、無料で利用できる期間があるのでとりあえず登録しても損はしないと思います!
対応デバイス
項目 | dアニメストア | アニメ放題 |
対応デバイス | パソコン、スマホ・タブレット、テレビ | パソコン、スマホ・タブレット、テレビ |
WEBブラウザ | IE11(Windows)※Windows 8.1 / Windows 10 Chrome最新バージョン(Windows、Mac) Microsoft Edge最新バージョン(Windows) Firefox最新バージョン(Windows) |
IE11以上※Microsoft Windows 7 SP1以上(Windows8についてはClassicモードのみ対応) Safari(8から11)※Mac OS X |
アプリ | dアニメストア | アニメ放題 |
ストリーミングデバイス | Fire TV、Android TV、AirPlay、ChromeCast、ドコモテレビターミナル、dTVターミナル | AirPlay、ChromeCast |
デバイスについては、dアニメストア、アニメ放題どちらもパソコン、スマホ・タブレット、テレビには対応しています。
WEBブラウザについては、dアニメストアはIE、Chrome、Microsoft Edge、Firefoxに対応していますが、アニメ放題はIEとSafariのみ対応となっています。
ストリーミングデバイス(テレビで見るためのデバイス)はdアニメストアは対応しているものが多いですが、アニメ放題はAirPlayとChromeCastのみと少ないためテレビで見る方法が限られてきます。
もし、テレビで見たいという場合はdアニメストアを利用する方が無難だと思います。
レンタル
項目 | dアニメストア | アニメ放題 |
レンタル | dアニメストアの利用者のみ | なし |
dアニメストアにはレンタル作品があり、そちらは月額料金とは別に料金が必要になってきます。レンタル作品は最新のアニメ映画や2.5次元舞台などが対象となっています。
ちなみにアニメ放題は月額料金のみで完全見放題となっていて、レンタル機能はありません。
機能について
項目 | dアニメストア | アニメ放題 |
画質設定 | ふつう、きれい、すごくきれい、HD画質 | 最低画質、低画質、高画質 |
再生速度 | 0.5、0.75、1.0、1.25、1.5、2.0倍速(※PCのみ) | 0.6倍、1.0倍、1.4倍、1.8倍 |
連続再生 | あり | あり |
前後の話に移動 | あり | なし |
オープニングスキップ | あり | なし |
バックグラウンド再生 | あり | あり |
早送り(30秒) | あり | あり |
早戻し(10秒) | あり | あり |
dアニメストアは画質設定が「ふつう、きれい、すごくきれい、HD画質」の4段階なのに対して、アニメ放題は「最低画質、低画質、高画質」の3段階となっています。WiFi環境を利用するのであれば、画質設定は気にしなくて良いですが、出先でモバイル回線を利用するときは細かく設定できる方が便利かと思います。
dアニメストアはスマホ・タブレットのアプリからは再生速度の変更が出来ず、PCから視聴する場合のみとなっていますが、アニメ放題はスマホ・タブレットのアプリからでも再生速度の変更が出来ます。dアニメストアは「0.5、0.75、1.0、1.25、1.5、2.0」倍速の5段階、アニメ放題は「0.6倍、1.0倍、1.4倍、1.8倍」の4段階で調整することができます。
その他、連続再生、バックグラウンド再生、早送り、早戻しといった基本的な機能はdアニメストア、アニメ放題どちらにも備わっています。しかし、前後の話に移動、オープニングスキップ機能についてはdアニメストアにはありますが、アニメ放題にはありません。細かい部分もdアニメストアの方が便利だと感じました。
同時視聴
項目 | dアニメストア | アニメ放題 |
ストリーミング同時視聴 | なし | なし |
ダウンロード同時視聴 | あり | あり |
dアニメストア、アニメ放題どちらも通常のストリーミング再生で、複数のデバイスからの同時視聴は行うことは出来ません。
複数端末で再生しようとすると以下のような画面が出ます。
しかし、片方のデバイスはダウンロード再生を使い、オフライン再生、もう片方はストリーミング再生というやり方であれば同時視聴も可能です。
「毎回ダウンロードしたり、オフラインにしないと同時視聴出来ないのめんどうだな」という方は、同時視聴数3台まで可能な「Amazonプライムビデオ」がおすすめです!
以下の記事で、Amazonプライムビデオとdアニメストア fot prime videoについて解説しているので、参考にしてみてください。
比較表まとめ
ここまで比較した内容について表にまとめました!
項目 | dアニメストア | アニメ放題 |
料金 | 月額400円(税抜) | 月額400円(税抜) |
支払い方法 | d払い、クレジットカード | ソフトバンクまとめて支払い、Yahoo!ウォレット(クレジットカード) |
作品数 | 4,000作品以上 | 3,000作品以上 |
ジャンル | アニメ、アニメ映画、2.5次元舞台、アニソン(MV、ライブ映像)、ラジオ他 | アニメ、アニメ映画、2.5次元舞台 |
対応デバイス | パソコン、スマホ・タブレット、テレビ | パソコン、スマホ・タブレット、テレビ |
WEBブラウザ | IE11(Windows)※Windows 8.1 / Windows 10 Chrome最新バージョン(Windows、Mac) Microsoft Edge最新バージョン(Windows) Firefox最新バージョン(Windows) |
IE11以上※Microsoft Windows 7 SP1以上(Windows8についてはClassicモードのみ対応) Safari(8から11)※Mac OS X |
アプリ | dアニメストア | アニメ放題 |
ストリーミングデバイス | Fire TV、Android TV、AirPlay、ChromeCast、ドコモテレビターミナル、dTVターミナル | AirPlay、ChromeCast |
レンタル | dアニメストアの利用者のみ | なし |
画質設定 | ふつう、きれい、すごくきれい、HD画質 | 最低画質、低画質、高画質 |
再生速度 | 0.5、0.75、1.0、1.25、1.5、2.0倍速(※PCのみ) | 0.6倍、1.0倍、1.4倍、1.8倍 |
連続再生 | あり | あり |
前後の話に移動 | あり | なし |
オープニングスキップ | あり | なし |
バックグラウンド再生 | あり | あり |
早送り | あり | あり |
早戻し | あり | あり |
ストリーミング同時視聴 | なし | なし |
ダウンロード同時視聴 | あり | あり |
dアニメストアとアニメ放題はどっちがおすすめ?
結論としては、「dアニメストア」がおすすめです!
dアニメストアはコンテンツが豊富で、声優やアニソン、2.5次元舞台など様々なものがあります。作品数に関しても4,000作品とアニメ作品数No.1を掲げています!
また、コンテンツが充実しているだけでなく、再生機能も細かく設定できて、何よりアニメ作品が探しやすいところが便利です!
総合的に見るとdアニメストアがおすすめですが、ソフトバンクユーザーの方、Yahoo!アカウントをお持ちの方は会員登録などの手間が省けたり、キャリア決済が使えるのでアニメ放題を選択するのも良いと思います。
無料お試し期間を使ってみよう!
dアニメストアには「31日間」、アニメ放題には「1ヶ月」の無料お試し期間があります。
無料お試し期間中に解約手続きをすることで無料で使えます。解約するのを忘れてしまうと月額料金を支払わなければならなくなります。継続して利用する場合は良いですが、とりあえず無料お試し期間だけと思っている方は忘れないようにしましょう!
どちらに加入しようか迷っている方は、とりあえず無料お試し期間を使ってみると良いと思います。どんなアニメがあるか、使った感じはどうかなどがわかりますので!
どちらにも無料お試し期間があるので、どちらも使うのもありですし、片方ずつ使ってみるのもありです!個人的には片方ずつが良いかと思います。
「dアニメストア」の無料お試しは以下から申し込めます!
「アニメ放題」の無料お試しは以下から申し込めます!
まとめ
本記事のまとめ
- dアニメストアについての説明
- アニメ放題についての説明
- dアニメストアとアニメ放題の比較
- dアニメストアとアニメ放題はどっちがおすすめなのか
- 他のアニメ系動画配信サービスについて